TEL:0120-660-698
営業時間 9:00~17:30 平日
エントリーシート | 2025年 1月27日現在 | 管理番号:253 | |
国籍 インド | |||
生年月日 | 1998年 5月 8日生 (満 26 歳) | ||
現住所 | 〒 東京都 | ※性別 男 | |
日本語能力 月 | 卒業年月 | 卒業した学校名(最終学歴) |
N3 | 2022年卒業 | DrMGRエジュケーション&インスティテュート、チェンナイ |
年月 | 職務経歴(どのような仕事をしていたかを書いてください) |
2023年7月~現在 | バイリンガル・ソフトウェアエンジニア バイリンガルQAエンジニア(I株式会社)仙台, 日本 ウェブおよびモバイルベースのアプリケーションの機能テスト、システムテスト、非機能テストなどの手動テスト手法に特化。業界標準および会社の仕様に準拠していることを確認するために、製品検査を実施。 テストケースの作成、テストドキュメントのメンテナンス。特定された問題ごとに、詳細な説明、再現手順、関連するログまたはスクリーンショットを含む詳細なチケットをJIRAで作成。優先順位が整理された問題のバックログを効率的に監視および解決。開発者チームと密に会議を行いながら、問題を発見、修正。 インドと日本のチーム間の効果的なコミュニケーションを確保するために、ブリッジ担当としての翻訳および通訳業務。 Splunk モニタリング Linux および Windows 環境全体のログ監視に Splunk を活用し、クライアント向けの詳細な統計レポートを作成。カスタムのSplunkダッシュボードとレポートを作成し、関係者にシステムのパフォーマンスについての役立つ情報を提供。 |
2021年6月~ 2022年11月 | JAPANESE SUPPORTIVE EXECUTIVE サポートエグゼクティブ – 日本の AP 処理 (インド・チェンナイから) 買掛金(AP)処理のために日本語の通信文と請求書を翻訳。 新しい請求書をOracle ERPシステムに組み込み、承認リクエストを適切な依頼者に転送。Oracleで支払い情報と発注書の詳細を確認し、照合。Oracleシステム内で請求書の検証と会計を担当。クライアントに対して、日次発行ジャーナルレポートを作成、提出。 ソフトウェア テスト ブラック ボックス テスト手法を使用してアプリケーション テストを実施し、ソフトウェアの機能と品質を確保。ビジネス要件とプロジェクト仕様に沿ったテスト ケースの作成をサポート。テスト結果を評価してまとめ、実際の結果と予想の結果を比較。 開発チームと協力して問題を解決。すべての要件が満たされていることを確認するために、ポジティブ テストとネガティブ テストの両方を実行。 実装前にエンド ユーザーにデモを提供し、スムーズな移行とユーザーの理解をサポート。 |
2019年12月~ 2021年5月 | 日本とインドのクライアントに通訳と翻訳サービスを提供。 異文化イベントをサポートし、コミュニケーションと文書管理を担当。 |
2018年3月~ 2019年3月 | シニア技術者 品質エンジニア(インド・チェンナイ) 製造を監督し、高品質基準を確保 。 AutoCAD と NX Unigraphics を使用して 2D/3D モデルを作成。 クライアントの仕様を満たすために品質管理を実施。 |
※「性別」欄:記載は任意です。未記載とすることも可能です。
あなたが持っているスキルや資格、免許を教えてください |
・Splunk: Core Certified Power User |
・プログラミング: Java |
・ツール: Jira, Selenium |
・設計ソフトウェア: AutoCAD, CREO, NX (10.0) Unigraphics, Catia V5 |
・CNC プログラミング: Turning & Milling |
志望の動機を教えてください。 |
生産部で勤務していた頃に5Sと改善を学び、それが日本から世界に広まったという事を知りました。その事をきっかけに日本に深く興味を持つようになり、日本語の学習を始めました。日本語能力を上げるために勉強しながら通訳者のアルバイトを始め、様々な条件での通訳を経験した為、日本語に自信を持っています。 責任を持って、最後まで仕事をする。沢山仕事できるよういつも興味を持って、新しい知識を身につけいます。Flexibility仕事を計画的に実施できる。 |
・いつから働けますか? |
回答:2025年2月から働けます。 |
・希望年収はいくらですか? |
回答:450万円 |
・希望勤務地はどこですか? |
回答:東京都 |
・やりたい仕事は何ですか? |
回答:今まで習得してきたスキルを活かせるような仕事がしたいです。 |
・日本での通算の就業年数はどれくらいですか? |
回答:1年3ヵ月です |
・在留ビザの種類はなんですか? |
回答:在留ビザは技人国です。 |
・学生時代はどんなことを勉強していましたか? |
回答:学生時代から数学が好きで、機械工学者を志しました。 |
インド国籍の若手有望株のご提案です。学生時代に機械工学を修めて、仕事の文化から日本に興味を持ち、通訳者として日本語の能力開発をしてきました。仕様書の読み取り、設計、テスティング、他チームと連携しての問題解決など、IT業務を横断した働き方ができます。ご興味ありましたらお声がけください。
■□■────────────────────────■□■
株式会社スカイネット
樋口 拓己 / HIGUCHI TAKUMI
(東京支店)東京都中央区(大阪支店)大阪府大阪市(名古屋支店)愛知県名古屋市
(本社)三重県松阪市田村町458-19 三晃ビル1F
Email: t.higuchi@skynet03.network
■□■────────────────────────■□■
ZOOMお打ち合わせは以下から可能です。
弊社SNSでは実際の海外人材についてや、採用に関するニュースを随時更新しております。是非とも登録をお願いいたします。